×

CATEGORY

CATEGORY

ギフトフラワー

ギフト

ウエディング


 

CONTENTS

HOME»  ブログ記事一覧»  教室案内

教室案内

教室案内 ブログ
  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

9月小津文化教室

 




9月19日 12:30~14:30 日本橋小津和紙店2F
      小津文化教室のご案内です。

アンティークレースと小川落水紙で作るダリアとドライフラワーのスワッグ

Mika Flower Designだけがお届けできるオリジナルな手法でのスワッグ作りです。

中央のダリアはコサージュにすることもできます。

長い時を有す華麗なレースのコサージュを装いのアクセントにご利用下さい。

お申し込み・お問い合わせ

TEL:03-3663-8788   担当:山本・小関

 info@artefiore.jp

にお問い合わせください。

ご参加をお待ちしております。

2022-09-08 01:33:51

コメント(0)

8月 小津文化教室のご案内

                            



8月 日本橋小津文化教室の御案内です。

オリジナルな手法Mika Paperで道具を使わず、握る・ねじる・重ねるで完成する花作りと、そのアレンジメントの講習です。
今回はウイリアムモリスの代表的ファブリック「いちご泥棒」のMika Paperを使った花作りです。 


講習後にご自宅でも花作りを楽しめるMika Paperの作り方もお伝え致します。


参加ご希望の方はこちらから または

小津文化教室 TEL:03-3663-8788   担当:山本・小関
https://www.ozuwashi.net/lectureship.html

2022-07-12 08:27:33

コメント(0)

4月文化教室開催のご案内

簡単手作りリバティカーネーションとアネモネのフラワーアレンジメント

握る・ねじる・重ねるで簡単に作れる人気のリバティ生地のカーネーションとダリアのフラワーアレンジメント。

                      母の日ギフトにもご利用下さい!



 

初心者向け体験レッスンです。

リバティと和紙を合わせたオリジナルの素材「Mika Paper」を使って、

握る・捩じる・重ねるのシンプルな作業でカーネーションとダリアを作っていただきます。

出来上がった花をメインにグリーンや小花をバスケットに入れ込む新しいスタイルのフラワーアレンジメントです。

母の日ギフトにもご利用下さい。

バスケットを使った遠近の空間もみせるアレンジメント方法や

オリジナルの「Mika Paper」の作り方もお伝えします。

レッスン後はあなたの大切に仕舞っている生地やお好きな生地を使って、

道具を使わず、にぎる、ねじる、重ねるだけで出来上がる花作りをお楽しみ下さい。


 

にぎる・ねじる・重ねるの簡単創作フラワーデザイナー

30数年作り続けているオールハンドメイドの染め花作りから、

道具を使わず握る・ねじる・色合いを考え乍ら重ねるというシンプルな工程でお花を作る「Mika Paper」を開発しました。

「Mika Paper」で作った花とドライフラワーやプリザーブドフラワー等と組み合わせる新しいフラワーアレンジメントの展開しています。

そしてその「Mika Paper」はアンティーク生地や和紙を使っています。

あなたの好きな生地、また思い出と共に大切に仕舞っている生地や和紙をお花にすることもできますよ。

新しいスタイルのフラワーアレンジメントを体験してみたい方、

介護施設や福祉施設でのアクティビティに使ってみたい方、資格を持ちたい方、手作りを楽しみたい方にお勧めします。

 

<所要時間>
90分程度を予定しています。

<当日のレッスンの流れ>

最初に参加者の紹介とレッスンに際してのご希望などありましたら伺います。

5分程度  Mika Paperと材料の説明

30分程度 簡単カーネーションとダリアの花作り

30分程度 出来上がった花を使ったフラワーアレンジメント

5分 程度 お家でのMika Paperの作り方

5分程度  最後にレッスンのご感想など皆様から伺えれば嬉しいです。

 

 
 
時間内に完成するように2種の花見本とキットは予めご用意しておりますのでご安心下さい。

小津文化教室でのレッスン終了後は一階店舗で使いやすい和紙のご案内などもさせていただきます。
 
 


4月4日 (月曜日)  10:30~12:30    よみうりカルチャー荻窪 03-3392-8891  https://www.ync.ne.jp/ogikubo/center.php


4月18日(月曜日)  12:30~14:30    小津文化教室   03-3663-8788 担当:山本・小関https://www.ozuwashi.net/lectureship.html  
 

ズームレッスンのご案内もしております。 お家で気軽にご参加をご希望の方はこちらへ
 

2022-03-26 17:07:59

コメント(0)

教室案内

よみうりカルチャー荻窪 

毎月第1月曜日  10:30~12:30
 


日本橋小津文化教室 

毎月第3月曜日 12:30~14:30

和紙の花作り

承応二年(一六五三年)創業 の「小津和紙店」2階の文化教室です。
講習後は、和紙選びなども一緒に行っています。
和紙資料館も併設されています





Mika Flower Design 講師資格についてのご案内です。
 



特願2021-199468号の技術商品「Mika Paper」は

紙と革やアンティーク生地などを合わせて、道具を使わず、握る・ねじる・重ねるのシンプルな作業で、

簡単に花作りが出来ます。

出来上がった花をフォーカルポイントにした新しいスタイルのフラワーアレンジメントを展開しています。





資格取得後は各施設・各地イベント・サロン等の講師になれる他、独自商品の販売もできます。
 
バリアフリーに誰でも簡単に花作りを楽しんでいただくために、

講師になられる方々は基本の技術を学んで下さい。

講師のひと手間が加わり、仕上げ作品は格段に良くなるものです。


入会金5万円

和紙の花作り 5レッスン 8万円(材料費含む)

布の花作り    5レッスン 8万円(材料費含む)

染めの花作り 3 レッスン(染色2レッスン・色出し1レッスン) 4万円


*染色2レッスンは和紙の花作り、布の花作りのレッスン時に含めて指導します。


講師養成講座ではレッスン毎に花作りの型紙をお渡しします。保存して様々な用途にご利用下さい。
 


すべての課題を終了した方はMika Flower Design認定講師になっていただきます。



手作りの花をフォーカルポイントにおく新しいスタイルのフラワーアレンジメントの展開、

介護レクリエーションや各イベントに役立つ「Mika Paper」をこれから大きく広げて下さる方、

何よりバリアフリーな花作りを大いに楽しみたい方、

実践に活かしたい方のご参加を心よりお待ちしております。
 

アトリエ・アルテフィオーレ 藤永 美香
 
 

2022-03-26 17:07:40

コメント(0)

3月 小津文化教室のご案内


 

遅くなりましたが3月小津和紙文化教室のお知らせです。

日時   3月21日(月曜日)12:30~14:30

場所   日本橋小津和紙ビル2階文化教室 

参加費  5千円(材料・消費税含)

手漉き土佐雁皮紙と本革、アンティーク生地を使ってダリアとアネモネのコサージュを作ります。

3種の生地を用意しております。美しい手漉き土佐雁皮紙との柄合わせもお楽しみください。

握る・捩じる・重ねるで簡単にできあがるダリアとアネモネのコサージュ。

これもMika Paper(特願2021-199468号)で作ります。


お申し込み・お問い合わせ
TEL:03-3663-8788
FAX:03-3249-0988
担当:中村・山本・小関

2022-03-07 22:32:17

コメント(0)

よみうりカルチャー荻窪体験教室のご案内


手芸用アイロンこ゚てなどの道具を使わず、握る、捩じる、重ねるのシンプルな作業で

誰でも簡単に花作りとアレンジメントを楽しめる新教室のご案内です。

「アートおり花かみ」のフラワーアレンジメントは

手作り花をフォーカルポイントに置く新しいスタイルのフラワーアレンジメントです。

4月5日(月曜日)10:30~12:30 よみうりカルチャー荻窪

「アートおり花かみ」がどんなものかを知っていただくためにコサージュ作りの体験をご用意しました。

バラとアネモネ、2種のコサージュを作ります。

体験後はご自分でシーンに合わせたコサージュが手作りできます。

よみうりカルチャー荻窪

「アートおり花かみ」のフラワーアレンジメント

事前体験会 https://www.ync.ne.jp/ogikubo/kouza/202104-13172104.htm

ご参加をお待ちしています

 

2021-03-23 21:36:41

コメント(0)




豪華な友禅紙総柄

桜・牡丹・桔梗・あやめ・梅に飛ぶ鶴の群れ 

「アートおり花かみ」で様々花を制作中です。

鶴の群れも入れ込むアレンジを予定しています。

出来上がった花々と市販の造花やプリザーブドフラワー等を合わせる

新しいスタイルのフラワーアレンジメント。


毎回登場する様々な工芸和紙のこと、アンティーク生地のこと、

こちらも楽しく語らいながら講習を進めていきたいと思っております。


毎月第一月曜日 10:30~12:30

よみうりカルチャー荻窪


毎月第二土曜日 12:30~14:30

日本橋 小津文化教室


4月5日 よみうりカルチャー荻窪では事前体験会を行います。

「アートおり花かみ」を使ってバラとアネモネ、2種のコサージュを作ります。

握る、ねじる、重ねるだけで素敵なコサージュが出来上がります。ぜひご体験下さい。


よみうりカルチャー荻窪

「アートおり花かみ」のフラワーアレンジメント
事前体験会 https://www.ync.ne.jp/ogikubo/kouza/202104-13172104.htm

2021-03-19 23:09:06

コメント(0)

「アートおり花かみ」のフラワーアレンジメント


工芸和紙やアンティーク生地を素材にした「アートおり花かみ」のフラワーアレンジメント、

新教室のご案内です。

道具を使わず、握る、ねじる、重ねるのシンプルな作業で誰でも簡単に手作り花ができる

「アートおり花かみ」はアトリエ・アルテフィオーレのオリジナルです。

出来上がった花とドライフラワーやプリザーブドフラワーを合わせる新しいスタイルのフラワーアレンジメントを楽しみましょう。


4月5日 事前体験会を行います。

高齢の方、障害をお持ちの方も楽しめる「アートおり花かみ」の花作りをぜひご体験下さい。

よみうりカルチャー荻窪

「アートおり花かみ」のフラワーアレンジメント

事前体験会 https://www.ync.ne.jp/ogikubo/kouza/202104-13172104.htm

2021-03-10 19:44:21

コメント(0)

7月和紙の花作り講習のご案内

7月小津文化教室 和紙の花作り講習のご案内です。



永く親しまれている抗菌・防湿・防臭・消臭などたくさんの優れた効果を持つ竹炭を置いたフラワーアレンジメントです。

和紙の色使いも特に漆黒の竹炭に合わせて、アルテフィオーレオリジナル京型染紙、鎌倉彫調漆紙の”アートおり花かみ”を使って花器と2種の和紙の花、薔薇とダリア風を作っていただきます。

花器の中に京都竹炭がふんだんに入ります。

 



道具を使わず、握る・ねじる・重ねるで誰でも簡単に花作りができる”アートおり花かみ”は
アトリエ・アルテフィオーレのオリジナルです。


型崩れのしないしっかりとした仕上がりの”アートおり花かみ”で作るフラワーアレンジメント、
ドライフラワーや生花と合わせて飾るのは如何ですか?
インテリアとして竹炭と一緒に長くお楽しみ下さい。
 
制作時間は70分程度です。
花作り初心者の方もお気軽にご参加下さい。





日時: 7月11日(土曜日) 12:30~14:30

場所: 東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル2F

講習料:3千円 材料費:3千5百円

持ち物:手芸用ハサミ、お手拭き

講習後は夏のギフトにもご利用下さい。キットのご用意もできます。

お申し込み・お問い合わせ
TEL:03-3663-8788 FAX:03-3249-0988
担当:中村・山本・小関

お問合せまたはinfo@artefiore.jpもご利用下さい。
皆様のご参加をお待ちしております。

2020-06-20 21:53:44

コメント(0)

バリアフリー「アートおり花かみ」の和紙の花作り

新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが中止されている現状に、

参加予定の方々からお問合せも頂戴しております。

アルテフィオーレのバリアフリー和紙の花作り講習は予定通り開催させていただきます、

楽しみにして下さっている皆様ご安心下さい。

 


3/9 12:30~
中野新橋 ペントハウスリュクス
https://www.artefiore.jp/app/Blogarticleview/index/ArticleId/312



3/14 12:30~ 日本橋小津文化教室
https://www.artefiore.jp/app/Blogarticleview/index/ArticleId/310



講習の他、さらに楽しんでいただけるように、

茶話会や和紙資料館など施設のお勧め場所のご案内もします。

お子様連れの方も一緒にぜひ楽しい時をお持ち下さい。



お蔭様で両日残席2です。

お申込み受付は3/6(金)まで、
info@artefiore.jpまたはお問合せからお入りください。



安心して楽しんでいただけるように、当日は消毒等の衛生面での準備もしておりますが、

37度5分以上のお熱のある方は次回参加のお願いを致します。

キャンセル料はいただきません。何卒よろしくお願い申し上げます。



まずは3/9 当日は晴れの天気予報です。

温かな日差しと爽やかな風を感じ

「アートおり花かみ」でバリアフリーに楽しく和紙の花作りをしましょう。

 

2020-03-04 12:04:54

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2